秋田県五城目町の出身者や、五城目町に興味があるよ!という方々のためのサイトです。
このサイトでは、五城目の暮らしに関する情報を提供します。また、首都圏の五城目町イベントの告知も行いますので、チェックしてくださいね!また、サイト内で「五城目HUBメンバー」に登録すると、五城目町からの情報がメールに届きます。サイト内では紹介していない情報もあるかもしれません。是非ご登録ください!
秋田県五城目町の出身者や、五城目町に興味があるよ!という方々のためのサイトです。
このサイトでは、五城目の暮らしに関する情報を提供します。また、首都圏の五城目町イベントの告知も行いますので、チェックしてくださいね!また、サイト内で「五城目HUBメンバー」に登録すると、五城目町からの情報がメールに届きます。サイト内では紹介していない情報もあるかもしれません。是非ご登録ください!
2020年12月28日
五城目ファンミーティングは、五城目町出身の方や町に興味がある方を対象とした交流会です。 第12回目も第11回目の流れを引き継ぎ、五城目町民が愛してやまない山「森山」がもつ魅力をもっと広く知らせていきたいと奮闘される工藤兼雄美さんと、馬場目地区の風土の良さを活用した憩いの場づくりを考えている竹内治子さんの2名をゲストに、それぞれの取り組みをご紹介いたします。 また、参加申込いただいた方には特典として、五城目町の特産品「だまこ鍋」と福禄寿酒造の十五代彦兵衛300ml瓶を発送させていただきます。。五城目グルメに舌鼓を打ちながら、町で頑張っている方々のお話をお楽しみください。
2020年10月14日
五城目ファンミーティングは、五城目町出身の方や町に興味がある方を対象とした交流会です。 第11回目は、五城目町民が愛してやまない山「森山」がもつ魅力をもっと広く知らせていきたいと奮闘される工藤兼雄美さんと、馬場目地区の風土の良さを活用した憩いの場づくりを考えている竹内治子さんの2名をゲストに、それぞれの取り組みをご紹介いたします。 また、参加申込いただいた方には特典として、町の美味しいものを詰め合わせたボックスを発送させていただきます。五城目詰め合わせボックスを味わいながら、町で頑張っている方々のお話をお楽しみください。
2020年01月23日
五城目ファンミーティングは、五城目町出身の方や町に興味がある方を対象とした交流会です。記念すべき10回目は、五城目の若手作家として活躍する佐藤木材容器の佐藤友亮さんと、三温窯の佐藤幸穂さんをお迎えして、“五城目のものづくりのこれから”についてお話していただきます。日本各地のセレクトショップで扱われるようになった器の誕生秘話、工房からの風、日本民藝館展への出品にいたるまでなど、最前線で活躍する作家の声を聞きにきてください!
2019年10月22日
五城目ファンミーティングは、五城目町出身者の方や五城目町に興味がある方のための交流会です。8 回目となる今回は、五城目町が誇る銘酒「一白水成」の蔵元である福禄寿酒造の渡邉 康衛氏をゲストに 迎え、福禄寿から見た五城目町の現在と未来について、お話ししていただきます。会場となるワインラウンジCuvee ITOUは、馬場目の町村集落ご出身の方が経営するレストラン。お酒と料理を味わいながら、ゆるく楽しく交流しましょう。
2019年02月15日
五城目ファンミーティング!は五城目町出身者の方や、五城目町に興味がある方のための交流会です。 2017年度までにvol1〜Vol6までと全6回開催し大好評となったファンミーティングですが、2018年度も東京都内にて開催いたします。 7回目となる今回は、五城目町のこれまでを振返り、これからをどう描くべきか意見交換していきます。 風土はfoodからの料理と、銘酒「一白水成」を味わいながら、ゆるく楽しく交流しましょう!
2018年02月15日
秋田県五城目町出身者の方、町に興味がある方を対象とした交流会です。 6回目となる今回は、五城目キイチゴを製造・販売する2名のゲストを迎えて、食材としての可能性、町内に多数生まれたオリジナル商品のお話など、ラズベリービール「RAZMAN」と銘酒「一白水成」を飲みながら、ゆるく楽しく交流しましょう。
2015年12月24日
五城目ファンミーティング初の女性ゲスト、丑田香澄さんをお迎えして、Uターン移住者・母親としての目線で、五城目の「魅力」「今」を伝えます。
2015年10月30日
五城目町で活躍する地域おこし協力隊員の柳沢龍さんにお越しいただき、五城目町での取り組みや、旬な話題をたっぷりとお話いただきます!
Copyright © GOJOME HUB. All Rights Reserved.